はてなブログで脚注番号を使い回す

はてなブログで記事を書く際、はてな記法モード ・Markdown記法モードどちらでも脚注を入れることができます。
help.hatenablog.com staff.hatenablog.com
一般的な使い方であれば、これらで事足りると思います。
 


※一般的ではない使い方(ギラン販売価格:防具編 【2021/02アップデート版】 - 無機物のつぶやき
 
脚注は入れるたび新規番号が振られるため、同一内容の脚注を複数入れると脚注欄がゲシュタルト崩壊します。
記述内容が同じならば番号も同じものを振ったほうが視認性が良いので、改良計画。
 
 
 
はてな記法ではHTMLタグも使用できるので、はてなの脚注に似せるには

脚注番号部:
<a href="#footnote1" title="脚注内容">*1</a>
 
脚注部:
<a id="footnote1">*1</a>:脚注内容

こんな感じ。
脚注が同一の文言なら脚注番号部のタグを使い回せ、titleタグによって脚注へのリンク文字上に脚注内容を表示するツールチップが出ます。
異なる脚注を追加するなら上記タグ内の数字を2、3と合わせて増やしていきます。
さらに似せるなら脚注部の冒頭と末尾にpタグを追加して脚注を段落化。
hrefやidに使用している"footnote"はこちらが適当に指定した文字列なので、hrefとidのものが同一であれば変更できます。
 
このHTMLタグを利用した結果、一般的ではない使い方をしていたページの脚注欄は

こうなりました。
 
 
 
このタグ使用時の難点はリンクが番号から脚注までの一方通行になること。
通常の脚注は番号と内容が1対1なのでリンクによってお互い行き来できますが、一つの脚注部に複数のリンク先を設定できないため、番号を使い回す場合は脚注部から個別の番号(リンク元)に戻れません。一応ブラウザの「戻る」を使えば戻れます。
脚注番号使い回しはあくまで脚注の簡素化のために使う方法です。
 
【参考サイト様】

はてなブログのような脚注をHTMLタグで付ける方法 : 只のblog
http://tadanoblog.blog.jp/archives/20783294.html