Chromeリモートデスクトップが繋がらない

意外と手こずったので覚書。
 


固定回線に有線接続しているPCから固定回線に有線接続しているPC(オンライン状態)へリモート接続しようとすると、前日まで接続できていたのに

予想以上に時間がかかっています。ブラウザにインストールしている拡張機能によって動画の自動再生がブロックされている可能性があります。すべての拡張機能を無効にするか、シークレット(プライベート)ブラウジング モードで接続してみてください。

これが出て接続強制終了。プライベートブラウジングでも同文。スマホで接続チャレンジしても同文で強制終了。20回に1回位なぜか繋がる。
ブラウザのアップデートがあった気はするが、それ以外たいしていじっていないので格闘開始。
 
ぐぐってみるも直近に似た訴えは無さげで、既存の対処法は対処済みか見当違い。つまりおま環。
クライアントPCとルータの再起動と回線終端装置からコンセントぶっこ抜き。変わらない。
スマホモバイル回線からなら接続できたので、ホスト側のPCとルーターも再起動。変わらない。
モバイル回線接続のままホストの設定を色々確認するも、従量課金で長時間やってられっかと匙投げて一旦頭空っぽにする。
 
(頭空っぽ中)
モバイル回線で接続失敗しないならホスト側の問題は少量と思われるので、クライアント環境から手をつけるべし。
インターネット接続はできているのにリモート接続ができないなら問題は途中経路。
(頭空っぽ終了)
 
クライアント側のルーターのレポート見る
 
大量に並ぶ「フィルターに一致しパケット廃棄」行
 
宇宙猫顔になる私
 
フィルターなんて設定してないから完全に想定外だったぜ……
 
というわけで存在しない"フィルター"を回避するため、クライアント側ルーターのフィルタリング許可設定にホストのipアドレスをぶちこみ、繋がったのを見てホスト側ルーターの許可設定にもクライアントのipアドレスをぶちこむ。レポートでパケット廃棄されていたアドレスはipv6だったけれど、念のためv4アドレスも許可設定にぶちこむ。
 
とりあえず繋がったからヨシ!
 
ちなルーターのレポートの「フィルターに一致しパケット廃棄」の参考例。横長すぎてSS撮れんのよ。

2023-12-xx xx:xx:xx filter- 1.ntc: フィルターに一致しパケット廃棄 ,udp 【相手側IPv6アドレス】[port] > 【自分側IPv6アドレス】[port] in WAN

軒並みin時のパケ廃。
 
【追記】
当然ながらホスト側ルータでも「フィルターに一致しパケット廃棄」は発生しうるわけで。
IPv6アドレスはコロコロ変わるため、そのたび修正するのも地味にめんどい。要改善。
ひとまず接続の自動切断を無効にしてみる。
v6アドレス許可の範囲指定ができれば手っ取り早いのに、単一しか受け付けないクソルーター
Wi-Fi接続でもパケ廃されるから端末じゃなくルーターからv6切りたいのに、そんな設定項目存在しないクソルーター

新機能!AIタイトルアシストを試してみた! #AIタイトルアシスト #はてなブログ

staff.hatenablog.com
help.hatenablog.com
はてなブログにこんな機能がついたので、試しに上のリモートデスクトップの記事に対してかけてみました。生成結果画面に表示されるヘルプも引用。生成基準と思われるので。


  • 記事タイトル

記事ページを見たときや、はてなブログ内であなたの記事が掲載されたときに表示されるタイトルです。「検索エンジン向けタイトル」「ソーシャルメディア向けタイトル」が入力されていないとき、それらの代わりにも使われます。

タイトル選びのヒント
読者の立場になって、読んでみたくなる、興味を持ってもらえるタイトルを心がけましょう。
難しい言葉、一般的でない言葉は避けて、わかりやすい言葉を使いましょう。
記事の内容と異なるタイトルなど、読者に誤った期待を抱かせるタイトルは絶対にやめましょう。

【生成結果】
リモート接続のトラブルシューティングガイド
意外な接続エラーの解決法
ブラウザの拡張機能による接続のブロックを解消する

Googleなどの検索エンジンに表示されるタイトルです。HTMLの<title>要素にあたります。

タイトル選びのヒント
Googleなどの検索結果画面には、多くの似た情報が並びます。その中から読者に選ばれることが重要です。
タイトルの前半に可能な限り「検索されたいキーワード」を入れておくことをお勧めします。
キーワードは、できるだけ1種類につき1度のみ使いましょう。同じキーワードを2度以上使いたいときは、他の似た言葉に言い換えることをお勧めします。
長いタイトルは検索画面で省略表示されてしまうので、長すぎない文字数を意識しましょう。(Googleの場合28文字が目安)
( )【 】 などの括弧は検索結果で不自然に省略される可能性があるため、使わないことをお勧めします。
記事の内容と異なるタイトルなど、読者に誤った期待を抱かせるタイトルは絶対にやめましょう。

【生成結果】
リモート接続の際のブラウザ拡張機能の注意点
ルータのフィルタリング設定による接続の問題解決方法
接続の強制終了問題に対する力技解決法

TwitterFacebookなどのソーシャルメディアで記事をシェアしたとき表示されるタイトルです。HTMLのog:titleにあたります。

タイトル選びのヒント
ソーシャルメディアで目にしたとき、読んでみたくなる、興味を持ってもらえるタイトルを心がけましょう。
あまり肩肘張らない、フレンドリーな文章がお勧めです。
ソーシャルメディアで検索する人も多いので、記事の内容を表すキーワードを入れておくのをお勧めします。キーワードをハッシュタグ(#)として表現するのもよいでしょう。
記事の内容と異なるタイトルなど、読者に誤った期待を抱かせるタイトルは絶対にやめましょう。

【生成結果】
オンライン接続で手こずった! 有線接続PCへのリモート接続のヒントを教えます #接続 #リモート
拡張機能が邪魔! ブラウザ設定で動画再生をスムーズにする方法を伝授 #拡張機能 #動画再生
繋がる謎! 予想外の理由で接続が強制終了する問題を解決 #予想外 #接続終了



各媒体の特徴がよく出てるw
読者に誤った期待を抱かせるわけにはいかないので、先の記事タイトルは自分で入れました。なおこれのタイトルも自前です。